
心療内科です。お気軽にご相談ください。
最近では、ストレスなどから日常生活で苦しむ人が増えています。
もし一人で悩まれているようでしたら一度ご相談ください。
心療内科を主に行っております。お一人お一人に時間をかけて向き合い、親身になって対応することをモットーとしております。来院してくださった方はきっと苦しい思いを経験したり、悩みを抱えておられることでしょう。そのような方に少しでもお役に立てればと思っております。なんでもお気軽にご相談ください。
院長 榎本百合子
こんな症状で困っていませんか?
下にあるような症状がおありのようでしたら、是非一度ご相談ください。

朝、気分が沈んでゆううつだ。

気持ちが沈みこんでいる状態が1ヶ月以上続いている。

今まで興味を持っていたものに関心がなくなり、面白いと思わなくなった。

食事療法をしていないのに
痩せてきた。

仕事や勉強や家事に
集中できない。

食欲がない。

ある出来事をきっかけに
意欲がなくなった。

人との関係がうまく行かない。

友達ができない。

会社、学校に行きたくない。

息苦しくなる。

外出するのが怖い。

乗り物に乗れない。

時々、パニックや
過呼吸を起こす。

人の視線が気になる。

子どもが可愛く思えない。

育児が辛い。

体調が悪い。

病院で検査を受けたが何処も
悪くないと言われた。

更年期障害かもしれない。
いくつあてはまりましたか?

自分では判断しにくい症状です。
少しでも早く改善するためにも受診をおすすめします。

condition 01
不眠で悩んでいませんか?

夜眠れない、なかなか寝付けない…そんな症状で困っていませんか?
「不眠症」とは、心身の健康を維持するために必要な睡眠が、質あるいは量の面で十分ではなくて、日中の活動に支障をきたしてしまうような状態にあることをいいます。厚生労働省の調査によると、日本人の5人に1人が不眠に悩んでいるそうです。まさに、ストレス社会と呼ばれる日本の現状を反映しているデータといえるのではないでしょうか。是非お気軽にご相談ください。

condition 02
自律神経失調症かな?と思ったら…

自律神経の機能が乱れることによって自律神経失調症は発症します。
動悸・頻脈がある、顔がほてる、偏頭痛がある、手足(左側)がしびれる、ノドに異物感がある、飲み込みにくい、胸が苦しい、胃腸の調子が悪い、疲れがとれない、倦怠感、漠然とした不安がある、夜なかなか眠れない、イライラする、集中力がない、意欲が出ない…
体に特に異常や悪いところがないのにもかかわらず、このような症状がいくつかある人は、自律神経失調症かも知れません。自分にもあてはまる・・・そう思った方はお気軽にご相談ください・・・。